ikuwow’s blog

内省を雑に垂れ流しています

自分の4種類のキャパ

ふむぅと思う記事があったので少し考えてみる。

note.mu

キャパは4つあるという考えが紹介されていた。

  • 心のキャパ
  • 体力のキャパ
  • 頭のキャパ
  • 時間のキャパ

多くの場合は上から大切。どれかのボトルネックが自分のキャパの限界。 これらを意識して計画的に休息を取りましょうということ。

自分は心のキャパがすぐいっぱいになると感じる。

最近は日々小さく健康を害しがち(不眠、寝坊、頭痛、体の痛みなど)なので、 健康を害しているときは頑張るほど苦痛が増えるため、心のキャパがすぐ埋まる。

それと、仕事をしていてうんざりすることとか、自分の思うことと真逆のことをする必要があるときなどはすぐいっぱいいっぱいになり疲れを感じる。だいたいそういうときは、そのあとすぐ家に帰って娯楽から快楽を得ようとする。

体力のキャパ。 あまり感じたことがない。 これ以上がんばれない、と感じるときはあるがそれは心のキャパによるものだと思っている。 ただ目の疲労が限界に達すると感じることが有るので、体力のキャパは目のキャパとだいたい同義に考えておくといいかもしれない。 睡眠が少しでも足りてないとすぐパフォーマンスに影響及ぼすので、そういう意味では体力のキャパは全然無いのかもしれない。

頭のキャパ。 よくわからない。 考えるべき難しいことが同時にたくさん舞い込んできたときなどだろうか。 心のキャパがあれば、問題を整理して考えることを減らす動きができるので、あまり気にならない。

時間のキャパ。 これは測定可能でわかりやすい。略。

まとめると、結局自分は心のキャパがボトルネックになりがちで、他のキャパは心のキャパがあれば気にならないことがわかった。

  • 電車に乗ってすぐTwitterではなく読み途中の本を読むという行動ができるかどうかは、心のキャパがあればできる。乗っている間の15分間だけ時間のキャパが増える。
  • 体力のキャパが気になっても、心のキャパがあれば残り体力の調整をしたり、ダラダラ続けず意志を持って休息をとるなどができる。
  • 頭のキャパも、その気になれば(心のキャパがあれば)考えることを減らしていっぱいにならないようにできる。

それでは、心の休息を取りましょうということ。

仕事中でオフィスに居るときも疲れたら寝るし、土日に家にいてもあれやらなきゃと思うと仕事していたりする。最近は副業をしているので土日はそういう仕事をしていることが多い。休みの日の方が早起きしたりして(娯楽を堪能したりも含めて)忙しい。

土日でも、心がいっぱいいっぱいになって、やりたいことややるべきことががたくさんあるはずなのにその場の娯楽に逃げたりすることが最近では多い・・・。おそらく副業を初めたからというのが一つとしてあるので、休みが足りていないんだなあ。

CAPA(キャパ) 2019年 07 月号 [雑誌]

CAPA(キャパ) 2019年 07 月号 [雑誌]

俺的頭痛&首コリの防ぎ方と改善方法

先日からカイロプラクティックに通い始めて、いろいろ自分の体の状態を教えてもらい、教えてもらったメンテ法と自分で編み出した法を一旦書き溜めてみる。

blog.ikuwow.com

以前こういう記事を書いたが、これは頭痛そのものに対するアプローチで、今回は首コリなどにフォーカスを当てる

  • ダウンドッグのポーズ(膝立ち)で、お腹を下に付けていき、首を起こす、を毎日やる
    • 画像はググって
    • 首肩が伸びる
  • 腕立て伏せは、肩の真下に手を付き、指は内側を向ける
    • 肩の筋肉を使えるようになり、肩甲骨が動く
    • 手を前につくと、肩の上の方の筋肉を使うことになり肩こりが悪化する
  • 横向きに寝て腕を後ろ側に伸ばし筋を伸ばす
    • カイロプラクティックでも似たようなことされる
    • 肩甲骨を動かす
  • ボール2コ(下の広告参照)を肩甲骨の下に当たるようにおいて寝転がり、吸いながら手を頭の上に、吐きながら背中の筋肉を使って足もとに下ろす
    • 肩を伸ばして背中の筋肉を使う
  • 枕をやめて、バスタオルを枕代わりに使う
    • 枕としては浅め
    • 横に横寝用のバスタオルも積んでおく
    • やってみると朝かなり首の調子がいいので継続していく
    • 少しずつ低くしたい
  • 懸垂のトレーニングを増やす
    • 背中の筋肉鍛えて、前の筋肉に負けないように
    • 姿勢
  • お腹を鍛える
    • レッグレイズにより

通い始めて自分でも上のようなことをやっていると、肩甲骨が動いて腕立て伏せの感覚が変わったし、懸垂も2,3回できるようになったので、筋トレのためを考えてもだいぶよさそう。

あとやりたいのは、ベッドを変えること。 単に大きくしたいのと、マットレスが薄くてベッドのウッドスプリングもありかなり柔らかい感触なので固めにしたほうがいいかも。 今の住んでいるところがおそらくセミダブルのサイズのマットレスが運び込めないので、引っ越しから・・・。

6年半使い続けたEvernoteの代わりにApple Notesをメインに使い始めた

Evernoteをメインのノートアプリとして長く使っていたが、いろいろありApple Notesに移行することに決めた。

登録したのはなんと2012年11月18日。6年ものあいだ使い続けた。 ノート数は3876。1日に1.5個ぐらいノートを作ったことになる。

変えた理由は以下。

  • 見出しが付けやすい
  • 起動が早い
  • 見た目が好き
  • 最近のApple NotesもOCRやフォントの設定、写真の添付、手書き入力などかなり多機能で使いやすくなってきてEvernoteまでなくても十分使える
  • 機能が過剰な割にはお金がかかる(無料だとデバイス同期数に制限がかかるので実質無料では使えない)

移行してみると見出しが付けやすいというのが本当に便利に感じる。Title, Headingがショートカットで一瞬で作れるのがよい。 Evernoteは文字サイズを変えられても見出し用のスタイルはないしショートカットキーで一発で変更できたりもしない。 コードブロックも含めてMarkdownでゴリゴリ作業ログをメモしたいときはBearの方を使っている。

よく作るノートは手元の内省メモと、作業ログの記録など考えを整理するときと、GTD週次レビュー用ノートぐらい。Evernoteの多機能さはいらなくなっていた。

お金かかるという理由はあんまり大きくはないが一応書いた。

evernote.com

プランの変遷を思い返してみると、Freeで使い始め、ノート数が増えて関連のサジェストが欲しくなりPro?版へ、その後サジェストがあまり要らなくなりPlus以上でないとデバイスの連携数に制限ができるのでPlusで使い続けていてた。

メインとしては使わないので、デバイス連携は2つあれば十分。iPhoneアプリだけ一応使えるようにしておいて、他からはブラウザからアクセスする。オフラインでのノートのアクセスや、メールからノートを作る機能も今まで使っていなかったし今後はさらに不要。月々のアップロード容量も、画像などはノートに付けないので1GBの1%にも満たない。Basic (Free)にダウングレードして放置することに。

Apple Noteは歴史的に別用途で使っていたので、そのノートはSimplenoteに移動。 EvernoteからNoteへのノートの移行は、なんとNotes側にEvernoteからのインポート機能があり比較的楽にできそうなので、移行するか残すか悩むところ。

support.apple.com

まだiOSのNotesがダークモードに対応しておらず、ここだけマイナスポイントになっている。 早くiOS 13が出てOS全体でDark modeに対応してほしい。Public betaから使い始めようかと思っている。

おまけ

lifehacking.jp

Evernoteに若干心が離れてきたと思ったら、よく見たら古臭いUIしてたり、目立った新機能もなかったりとしてたなあと改めて感じた。

MacBook ProでなくiPad Pro 11inch+キーボードを常に持ち運んで作業するとどんな感じ

iPad Proを買ってしばらく経ったので感想をまとめてみる

十分やれること

  • GTD週次レビューはまあできる
    • NotesとThingsを横に開いておけばいいから
    • 2分でできる作業が減るので、inboxの消化がやや悪いぐらい
  • Slackやメールの返信がサクッとできる
    • メッセージングぐらいなら十分だと感じる
  • 読み物がしやすい
    • Macと違ってキーボードは仕舞える
    • 漫画は見開きで読める
  • いざというときに自宅のMacにsshできる
    • iPhoneでもSSHはできなくはないけど親指でCLIは厳しい
    • 家に置いてきたファイルや、コミットし忘れた変更があったときに便利
    • ゆくゆくはリモートデスクトップ

あとよいのは、Cellularモデルなので直ちにインターネットに接続されていること。Macはsimが入らないのでね。

あと同時に開くアプリやキーが制限される分余計なことに気を取られず集中できるとも感じる。同時に開いておきたいアプリはせいぜい二つだし。

読み物以外の部分は、まあMacBook Proがあればやりやすい(それはそう)。 圧倒的に軽くて小さいので常に持ち歩くのによいデバイス。

悪いところで言うと

  • キーボードの位置がずれる
    • まだキーボードに慣れずに無駄な力が入っていると思う
    • 速さが要求される作業は厳しい
    • 薄さを諦めてもう少しいいキーボードを探してもいいかもしれない
  • 日本語入力との切り替えがやや不自由
    • Caps Lockキーをこれほど叩いたことはない
    • caps lock => ctrl, command単体押しで切り替え、がしたい
    • iPadOSに期待かな・・・

大きく改善できるポイントは以下。そのうちやっていく * リモートデスクトップの仕組み作る * ターミナルなどの使い込み * CLI作業がどれぐらいやれるか * iPadOSのpublic betaあたりから使う * 新しいジェスチャーが増えたりと大幅に便利になる予感がしているので恐れずpublic betaを取りに行く

Apple Smart Folio (11インチiPad Pro用) - ホワイト

Apple Smart Folio (11インチiPad Pro用) - ホワイト

ゲームプレイをTwitchに垂れ流すことを始めた

https://twitch.tv/ikuwow

内省した内容をブログに残しておきたい、と同じようなモチベーション。 そこそこな時間をゲームに使っているし、ちょっとした生産活動に繋げられるといいかなということで。

機材は以下 * AVerMedia Live Gamer Ultra GC553 * Razer Kiyo

キャプチャデバイス。Mac miniのUSB-Cポートが余っていたので、USB-Cが使えて4K 60fpsがキャプチャできるものを選んだ。

副業でビデオチャットをするために買った。カメラとマイクに加えて顔面を照らすライトもある。USBだけで電源供給もされる。配信ではカメラ機能は使わずマイクとしてだけ使っている。

とりあえず配信のハードルを下げるために深いことは考えず、とりあえずまとまってプレイする土日に一回だけ、ゲーム画面+マイクで独り言というだけにしている。配信したものを編集したりハイライトを作ったりもしていない。視聴者数もほとんど気にしていない。コメントつくとやっぱり嬉しいですけどね。

プレイするのは主にスマブラSP。プリンを使ってVIPを目指している。ポケモン剣盾が発売されたらそれの初見プレイも雑に配信しておこうかなと。

WWDC 2019 Keynoteメモをそのまま放流

AppleのKeynoteのまとめ。 事前情報はなし。

Hardware Software Service

まず復習 Apple News Plus。復習。

Apple Arcade。今年の終わり。 Apple Card。夏。 Apple TV+。 For all mankind.面白そう。

tvOS

tvOS。multi user support。 Apple Musicも。

Popular game controller

Xbox, Playstationコントローラーをサポート。

海のスクリーンセーバー

Apple Watch

Kevinに代わる。 watchOS 6

Watch Faces Taptic chimes Apps Audiobook, Voice Memo. Calculator Independend Apps。iPhoneなしでできるもの。 Streaming API

App Store to Apple Watch

Health and Sports

Sumbulに代わる

Activity Trends

Hearing health

Apple does not record or save your audio

You control your data

Allenのdemo。

いろんなバンド。

iOS

iOS 12の復習。 97% customer satisfaction. iOS 12は85%。Android 9は10%・・。

Craigに代わる。

iOS 13 everything faster。FaceIDは30% faster

APpは50% smaller, 60% smaller 2x faster app launch

Dark mode!!!

demo なんかswipeできたぞ Musicは歌詞が流れる

Reminder Map めっちゃデータとったぞ

MegのMapのデモ。 めちゃめちゃスムーズに景色内を移動できる。

Privacy Sign in with Apple random address

Homekit secure video Homekit enabled router

nimojiが強くなってきた。

Photos, Cameras.

Justinのデモ。

on the goのiOS。

Stacey announce Messages Audio sharing Radio Home Podがpersonalize Carplay Siri Shortcut Text to speachもキレイ

Craig 他にもいろいろあるよ

iPadOS?????? いろんなアクションが追加されている用に見えるが、 ぜんぜん違う

iCloud Drive folder sharing Safariもすごい。 Custom fonts

multitouch gestures カーソルも移動できる

three finger pinch, spreadでコピー&ペースト

pencilのlatencyが20msから9msに demo

back to tim

Mac Pro

John

Modularity and Flexibility 28-core intel Xenon

12DIMM slots 1.5TBまでメモリいける

Expansion 8こPCIe

The words most powerful graphic card

8kx3, 4kx12

1.4kW power supply

筐体の説明

Displayの話。

Colleen 全部入り。

スタンドもすごい。

Pro Display XDR

macOS

Craig

masOS Catalina

iTunes

Can iTunes do even more

Apple Music, Podcast, TVの3つにこれからは別れます。 iPhoneはiPhoneで出てくる。

iPadが外部ディスプレイに。Apple Pencilもいけるぞ。

Voice Controlのデモ 本当に全部声でできる!!

Xcode MacをチェックするだけでMac向けの機能が使える!!!!

RobがJIRAアプリを紹介

Minecraftのデモ。

Swift

SwiftUI

Josh

Preview updates imeddiately.

しゅごい watch appsも作れる

まとめかな

みんなありがとう

iPad Pro 11inchを買ってMacの代替ができないか実験し始めている

もともと持っていたiPad mini late 2015に代えて、iPad Pro 11inch (late 2018)を買いました。

www.instagram.com

なんで買った

今まで使っていたiPad mini late 2015が買って3年以上は経ったため流石に動作が重くなったのがきっかけ。OSは三世代ぐらい跨いだかも。

この記事を思い出して、確かにMacBook Proは常に持ち運ぶには大きいし思いし、こういう使い方もいいかもなと思って実験したくなった。 note.mu

このあたりがやりたいこと。

  • ひらくPCバッグnanoに入れて常に持ち歩く
    • MacBook Proよりだいぶ小さいので入る
  • いざという時にキーボードを繋いでリモート作業できる
    • ssh
    • リモートデスクトップ
  • 常に出先で少しの合間にブログ記事など文字を書く作業を進められるようにする
    • キーボードは Logicoolのkeys to goを持っているので一旦これで

もし自分の満足するような形にならなくても、iPadがこのままカクカクな状態で放置したりそもそもiPadを使うのをやめるのは読書環境が減るということで考えられなかったので、買い換えるのは確定にした。 本当はコードを書けるのが一番いいんだが高望みはしないでおく。

いままではWi-Fiモデルしか買ってなかったが、SIMはiijmioのsimを一枚追加するのが月400円だし容量も余っていたし、何より作業のたびにiPhoneのテザリングを使って起動するのが面倒なので今回初めてCellularモデルにした。

迷いの過程

仮置きとして決定

iPad Pro 11inch シルバー 256GB Celluer

店舗で確認すること

  • 読書の快適さはiPad miniに比べてどう?
  • Cellularモデルでsimあとから買うんだけど大丈夫?
    • 大丈夫そうだった
  • ケースは何を用意する?
  • 容量は?
    • いまは64GBで、16.66GBがavailable
    • 使い始めると足りなくなるかもね。
    • 64GB,256GB,512GB,1TB。
    • 17,000、22,000、44,000という金額のステップ。
    • まあ小さくても大丈夫そうではあるな。そのぶん
    • celluerに使うということでもよさそう。
      • cellularか否かの違いは、19,000円

どう

Cellularモデルはいちいち公共WiFiにログインしたりする手間がないし、iPhoneのテザリングなしでも生きていけるし素晴らしい。もうWiFiモデルオンリーには戻れない。 読書端末としても相変わらず使ってみると、iPad miniに比べて二倍の画面サイズなので、コミックが見開きで開けて非常に読みやすい。大きいと取り回しはし辛いが読みやすいほうが大事。

スプリットキーボードがなくなりフリック入力ができなくなっていたのでバスの中で文字を打つ際などにやや不便になった。 ATOKなどサードパーティーのIMEを買うのもいいがハードウェアキーボードも使うことが多いし・・・。 ハードウェアキーボードのキーカスタムができるようになるのを待とう。

ssh clientはTermius。リモートデスクトップはこれから選んでいく。VNC ViewerかSlashtopあたりかな。

はてなブログでのブログ投稿は・・・ はてなブログアプリだとURLペーストしたときに自動で埋め込みになったりはしないので、もう少しアプリを使いこなすか、下書きを書き溜める程度の使い方になりそう。